2006年10月8日
星の名前
塚田日誌にあるように、10月1日は三鷹市立第四小学校でのアストロクラブのお手伝いをしてきました。小学生が元気なのは相変わらずでしたが、夏の惑星騒動は子供たちにもかなり浸透していることを感じ取ることができました。惑星の定義をきちんと決める必要が出てきた理由をちゃんと解説してくれた高学年の男の子、同年齢の僕でもとても読めなかったであろう天文学の本を持ってきて、「冥王星の名前は変わらないんですか?」と質問してくれた1年生の女の子。天文クラブに入る子達ですから興味があるのは当然なのですが、ここまで知識もあるとは。子供だからって甘く見てはいけない、と再認識しました。
さて星の名前についてのニュースですが。SOUL'd OUTというグループが星に自分たちのグループ名前を付けたとか。最近ちょっとずつ宇宙ブームが来ているような気がするのですが、その流れといえるでしょう。この名前を認定したのはニュージーランドのスタードーム天文台。コスモ石油のキャンペーンもここですね。ニュースやリリースでは「スタードーム『国立』天文台」と書かれていますが、ウェブを見ると "Supported by Auckland City" のバナーが貼ってあるし、"The Stardome Observatory is a charitable trust.."との記述もあるので、国立じゃないような気がします。『国立』の権威が欲しいのでしょうかね。ADOPT-A-STARのページを見ると、星ひとつにつき60ドルだそうです。ここに書いてあるのはニュージーランド・ドルなのでしょうか、5000円弱という計算になりますね。北海道のしょさんべつ天文台でも5000円で同様のサービスをやっています。
この手のサービスは他にもあります。個人的には、他には通用しない、その特定の天文台の中でだけ通用する名前である、ということがきちんと説明されていて、買う側もそれをちゃんと把握しているのならまぁいいのかなぁ、とも思います。僕は欲しいとはあまり思いませんが。
ちなみに、惑星の定義で有名になった国際天文学連合IAUは、次のようにコメントを出しています。
http://www.iau.org/BUYING_STAR_NAMES.244.0.html
要約すると、IAUとしてはこういう手続きで付けられた名前については一切関知しない、ということです。さらに、以下のように書かれています。星の名前や天体の土地の売買が行われ始めていることへの危惧です。
"Thus, like true love and many other of the best things in human life, the beauty of the night sky is not for sale, but is free for all to enjoy."また、『この星にほかの名前が付くことはないという。』という記事もありますが、それはあくまでスタードーム天文台の中では、ということで、天文学的に使われる名前は既にありますし、ひょっとしたら命名サービスをやっている他の業者経由で別の名前もついているかもしれません。このサービスがその天文台ローカルなモノであるので、他のところには文句を付けられませんね。
『真の愛情のような、人間が生きていくうえで本当に大切なものと同じように、夜空の美しさは売り物ではなく、だれでもお金を払うことなく自由に楽しめるべきものだ。』
で、その星はどういう星なんだろうかというのが気になったので、ちょっと調べて見ました。記事によると、『ペルセウス座星群の「No.9990」という星』で、『新曲発売日の今月(9月)27日から2週間は特に鮮明に輝くという。』となっています。ちょっと天文趣味なヒトには気になる記述です。『〜座星群』という呼び方は初めて聞きましたし。
オフィシャルページにある星図を、科学技術館 ユニバースなどでもよく使っているフリーソフトHipplinerと見比べてみると、この星は"HIP9990"という1800光年先にある星であるようです。星の地図を作るためにヨーロッパが打ち上げた、ヒッパルコス衛星の観測結果をまとめたカタログの9990番目の星、というわけですね。これを、天体検索サービスSimbadで検索してみると、いろいろな情報が得られます。(→検索結果)
これによると、この星には学術的な名前(Identifiers)が31個ついていることがわかります。"Pulsating variable Star"と書かれていることから、周期的に明るさの変動を繰り返す脈動変光星であるようです。発売日ちかくによく見える、というのは、変光周期がちょうどそのころ明るくなるものであったということでしょう。よく調べてありますねぇ。変光の幅はあまり大きくないようですが。そしてスペクトル型A1Iということは、A型超巨星。太陽より重く非常に明るい、はくちょう座のデネブと同じような星です。明るい星なので名前に自分たちのグループのものを付けるのは良いと思いますが、太陽より重いということは、寿命が・・・、ねぇ。まあこれ以上は言わないことにしましょう。
投稿者 平松正顕 : 00:04 | hiramatsu log
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tenpla.net/cgi/hlog/tt-cgi/tt_tb.cgi/81
Star Party Part.3 → Astro Club
今日は、かな〜りハードな一日だった。昨日からの続きで、天プラなおしゃべりが朝まで。しゃべりながら、今日のアストロクラブ用のパワポをつくってましたが、捗らない捗らない。途中 3 時間くらい眠るも、あまり...
雑感帳・塚田編 : 2006年10月9日 02:13
コメント
今日は〜^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。
投稿者 グッチ 財布 レディース : 2012年11月10日 05:51