< 2009年4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

2009年4月1日

夜空を見上げる100時間

4月になりました。ポスドクとして働き始めて1年、早かったですね。台湾では学校などは9月始まりなのでまわりの雰囲気は特にいつもと変わらず、僕も普段通り論文の改訂を進めるのみです。

さて、世界天文年も1/4が終わりました。今月は世界共通の基幹イベントとして、100 Hours of Astronomy、邦題「世界中で宇宙を観ようよ100時間」が、4月2日から文字通り100時間にわたって開催されます。期間中の大きなイベントとしては、

  • 世界一周観望会 24-hour Global Star Party
  • 望遠鏡80台世界一周 Around the World in 80 Telescopes

があります。前者は、世界各地で4月4日(土)夕方から行われる天体観望会です。こちらのページに、日本各地でのイベントの案内があります。お近くでイベントがあればぜひご参加ください。後者は世界中の天文台からのウェブ中継です。日本時間4月3日午後6時から24時間かけて、全世界80の天文台/望遠鏡からのウェブ中継だそうです。このページに中継地点がずらっと並んでいます。ハワイから西周りに中継をつなぎ、時には宇宙望遠鏡の地上プロジェクト室にもつなぐようですね。中継は英語ですが、画面見ているだけでもいろんな望遠鏡が出てきて面白いと思います。

他には、4月5日(日曜日)の"Sun-day"にちなんだ太陽観察会などもあります。こちら台湾ではウェブ中継拠点もなさそうだし観望会も企画されてなさそうなのが残念です。まあ自分で企画しろ、という話なのかもしれませんが、ここ新竹を含む台湾北部は冬の間ずっと天気が悪くてなかなか星空に恵まれていません。こっちに来てもうすぐ1年だし、そろそろ何か活動を始めたいなぁ、と思う今日この頃です。

投稿者 平松正顕 : 22:14 | 世界天文年2009

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tenpla.net/cgi/hlog/tt-cgi/tt_tb.cgi/247

コメント

教えていただいたおかげで、近くでのイベントに子どもと参加できました。
残念ながら曇っていましたが、いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

投稿者 milktea : 2009年4月7日 12:59

milkteaさん、お役にたててよかったです。
4日は全国的に天候がよくなかったようですが、それでも今後宇宙を身近に感じてもらえるきっかけになればいいな、と思っています。

投稿者 平松正顕 : 2009年4月8日 23:44

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ