2005年11月30日
世界の天文台から
「世界の車窓から」っていう番組があるじゃないですか。
5 分くらいの短い番組ですが、結構長寿番組ですよね。
この手の番組ってよく見ます。
番組と番組の間の中継ぎっていうか、時間調整なのかもしれませんが、なかなか面白いのが多い。
今日は、なにやら水っていうか清流を扱ってるのを見かけました。
この前見たのに、「野菜」を扱ったものがありました。
それも、この野菜はこんな花が咲くとか、実は私たちが食べてるのはこの部分なんだとか、
その野菜の歴史とか、ちょっとした教育番組風だったんですね。
毎回、ビデオに撮ったりして、学校で毎日の給食の前とかに流したら食育にもなると思いません?
こういう番組って、さりげなく多くの人が見ているものです。
とくにゴールデンタイムの直後とかに入っていると、前の番組の視聴率をそのまま引きずってたり。
知らず知らずのうちに目に入り、意外に記憶に残ってるものなんですよね。
そこで考えたわけです。
こういう番組でなにか科学関係のものは作れないかな〜って。
もちろん、天文でも、です。
例えば、タイトルのような「世界の天文台から」(笑)
毎回、世界中のどこかの天文台を紹介し、どのような望遠鏡があって、
そこで今行なわれている観測や過去にどのような発見があったのかを紹介していく。
研究者の生の生活や観測風景も出てくる。
他にも、「メシエマラソン」みたいなのとか(毎回、メシエ天体をひとつずつ紹介。)。
どうでしょう?
面白そうだと思いません?
でもって、意外にいろんな人が見ると思いません?
どこかの企業がお金出してくれないかなぁ。
投稿者 KEN : 01:04 | -
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tenpla.net/cgi/tslog/tt-cgi/tt_tb.cgi/60
雑感帳・塚田編 世界の天文台から
toms shoes : 2013年4月22日 17:46