2010年1月1日

ダイヤモンド富士

先の記事にも書きましたが、
今年は初日の出、しかもダイヤモンド富士を見るべく、
山梨県は本栖湖畔にある竜ヶ岳(標高 1400m 強)に登って来ました。

気軽に登れるクラスの山とはいえ、真冬の寒さ。
頂上付近には残雪も予想されたので、数年ぶりに実家の物置から重登山靴を引っ張り出して出陣です。

数年前に登山道が整備されたばかりのこの山。
ダイヤモンド富士が見えるということもあって、最近は元日の登山者が急増している模様。
麓の駐車場にはツアーと思しき観光バスが何台も停まっていましたし、
登山中、初っ端からツアー客と思しき団体に遭遇して渋滞していました。

午前 4 時半に登山開始。
早く着きすぎて頂上で凍える中待つのもつらいのですが、
頂上が人で埋まっていい場所が取れないのもつらいという・・・なんとも難しい感じです。

団体さんは途中で抜かすことができ、頂上付近は氷結&積雪があったもの、
午前 6 時半には頂上に着きました。
・・・早すぎた?
ちなみに日の出は 7 時 40 分です。

富士山の影のせいで日の出が遅いため、まわりはとうに日の出を迎えている時間。
ですから、空はもう、普通に明るいんですよね。
昇っている最中から美しい朝焼けが見られました。

頂上に着いた後はひたすら待つのみです。
強風も加わって極寒・・・。
麓で −7 ℃でしたから、単純計算−10 ℃程度。
風速が 1m/s 増すごとに体感温度は 1 ℃下がると言われていますので、
体感的には−15 ℃近かったのではないでしょうか。
身体はそうでもないのですが、露出している顔と足先がもう冷えて冷えて・・・。
寒いのは得意な僕ですが、もう限界でしたよ(苦笑)

空は素晴らしい快晴でしたが、富士山の頂上付近にだけ白いものが・・・。
雲かな、とも思ったのですが、強風であることも考えると、地吹雪で雪が舞っているものかもしれません。
日の出直前は前方散乱のせいで明るく光ってしまって、
正直、いつ日の出かよくわかりませんでした。
それでも、太陽が顔を出すと、それだけで暖かいんですよね。
一気に光の矢が四方八方に走り出すというか・・・
まだ見たことはないですが、皆既日食直後のダイヤモンドリングも、あんな感じなんでしょうね。
 #いや、あれ以上ですよね、きっと。

はじめて見たダイヤモンド富士でしたが、寒い中耐えた甲斐がありました。
また行きたいですね。

投稿者 KEN : 18:20 | Star Watching!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tenpla.net/cgi/tslog/tt-cgi/tt_tb.cgi/420

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ