ブログの星空。
2007/Apr/26/
「まる。てん.てん・=ほし★」というブログツールを見かけました。
記事中の句読点を浮かび上がらせて星空にしてしまう、というものです。
早速貼ってみた!
可愛すぎる!!
いいなあ、こういうセンス。と思う次第でございます。
コメント機能はまだ復帰してません…
投稿者 ナツガリ : 13:12 | 見かけたもの
折々のうた。
2007/Apr/2/
朝日新聞で連載されていた大岡信氏による「うた」を紹介するコラム、「折々のうた」が最終回を迎えたそうで。
毎日読んでいたわけではないけれど、知っているうたが紹介されたときとかちょっとにやりとしながら解説を読んで楽しんでいたコラムでした。
いつだったかゴンドアの谷の歌が紹介されたこともあったなあ。
土に根を下ろし 風とともに生きよう
種とともに冬を越え 鳥とともに春を歌おう
ジャンルを問わず「ことば」を取り上げるその自由さが好きでした。
1979年から29年間、6762回、おつかれさまでした。
投稿者 ナツガリ : 10:49 | 見かけたもの
月世界
2007/Jan/26/
富山銘菓だそうです。
食べたこと無いんですけど、知り合いのサイトで紹介されてて気になったので調べてみました。
おいしそう。
我が地元小田原の和菓子屋菜の花にも「月のうさぎ」というお菓子があります。が、食べたことない…
夏に出る「笹の露」というくずもちと、名前を失念しましたがもちもちしい水ようかんがナツガリはダイスキです。あと正栄堂のくずきりもおいしいなあ…さぬきの柴漬けもおいしいんだよなあ…万葉の梅づくしもしあわせなんだよなあ…
地元うまいものめぐりになってきてしまったのでこの辺で止め。
投稿者 ナツガリ : 14:54 | 見かけたもの
人生銀行。
2007/Jan/12/
タカラトミーの「貯めたくなる貯金箱」。
色々進化したおもちゃが出てきてますがこれはかなり良い商品じゃないでしょーか。
面白いです。あとこういうドット絵がとても好きだ…
個人的にタカラトミーのへっぽこおもちゃで一押しなのは「秘密基地を作ろう」シリーズです。
大人も子供も一緒くたに楽しめる製品ってのが良いですよねえ。
投稿者 ナツガリ : 13:33 | 見かけたもの
カクテル。
2006/Dec/24/
惑星の名前を冠したカクテルを出すお店があるそうです。
先日MLで話題に上ってたのってこのお店でしたっけ?全然関係ないところで聞いた店なんですが…
地球が美味しそうかなー、しかしナツガリはアルコールさっぱり駄目なのでこういうお店にはとことん縁がないです(笑)
投稿者 ナツガリ : 13:04 | 見かけたもの
うーんうーん。
2006/Dec/14/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000056-zdn_n-sci
交通事故を起こす意外な要因は……
12月14日12時40分配信 ITmediaニュース
「星座」は交通事故を引き起こす重要な要因だ――カナダの保険見積もりサービスInsuranceHotline.comが12月13日、このような調査結果を発表した。
同社が集めた過去6年間の北米の交通データを基に、10万人のドライバーについて違反チケットの数や起こした事故の件数などを調べたところ、交通事故の予測において、ドライバーの年齢よりも生まれ月の方がずっと重要であることが示されたという。
何を言ったらいいものやら(笑)
とりあえず記事文末の一文が面白かったです。だったらニュースとして掲載しなくてもいいじゃない!
(※編集部注:統計的分析に基づくものであり、科学的に立証されたものではありません。)
あとこんなのもありました。
記事を書いた人は松本零士ファンかもしれない。
http://www.be.asahi.com/be_s/20061126/20061111TKAI0009A.html
三鷹発 アンドロメダ行き
広い宇宙を思いのままに飛び回ってみたい――そんな夢の実現はまだまだ先のことだが、気分だけなら味わえる。
最近の観測データや理論を元に再現した宇宙を、国立天文台の「4次元デジタル宇宙(4D2U)プロジェクト(4d2u.nao.ac.jp/)」のウェブサイトで楽しむことができる。
投稿者 ナツガリ : 13:47 | 見かけたもの
親子カフェ。
2006/Oct/31/
子供連れ限定カフェ「スキップキッズ」というものがあるそうです。
フリースペースでは絵本の読み聴かせとかお絵描き教室とかやってるそうで、天文教室も加えていただけないでしょーかねこれ(笑)
まあそれを別にしてもごはんは美味しそうだし絵本は満載だしピザ焼き体験も出来るし、是非一度行ってみたい…が、子供がいないと入れない…はっ、少子化対策!?
投稿者 ナツガリ : 10:44 | 見かけたもの
ステキな手帳。
2006/Oct/16/
今年も、「ほぼ日刊イトイ新聞」の「ほぼ日手帳」が発売されてます。
かなり初期の頃から、毎年毎年バージョンアップを繰り返される度に、欲しいなあ欲しいなあと思いつづけている手帳です。
しかしこの手帳、多機能すぎるんです。
たぶん、きっと、パリパリ、ワクワク、働いてる人にはとてもとても使いやすくて嬉しい手帳なんだと思うのですが。
ぶっちゃけ一日24時間のスケジュール、みっしり書く程の事はしてないんです。
月刊と年間と一日一ページなんて、使い切れないんです。
見開きで一週間、プラスαで書き込むスペースがあればそれで充分なんです。
そういう、ぼんやり、暮らす人間にはこの手帳は立派すぎるのです…
でも、
おまけページは見てみたい。
毎ページちょこっと入る、「ほぼ日名言集」は読みたい。
色々ステキに改良されてる機能はとても、魅力的。
カバーデザインも毎年、魅力的。
悩みつづけて5年あまり。
毎年魅力的になる一方、毎年使い様がなくなっていくこの手帳…今年も特設ページを眺めつつ、溜息をつくナツガリなのでした。
せめて、欲しいパーツが選べるようになってたら良いのになあ…カスタム手帳。
投稿者 ナツガリ : 13:00 | 見かけたもの
MacOSXのススメ。
2006/Oct/4/
ナツガリは普段はWindowsユーザですが職場ではMacを使っています。
というかできれば自宅もMacにしたいんですけども。
で、MacOSXにはウィジェットというプチアプリがあるんですが(どうやら次のWindowsVistaではまたこれを真似したツールがつくみたいですが)、Appleのサイトで配布されているウィジェットを見るとかなり天文系というかサイエンス系のものが充実してます。
星座表示とか月の満ち欠けとか、周期表もあれば太陽観測プロジェクトまで。
サイエンス以外にもメモとかひまつぶしゲームも充実。
いやー、便利だしデザイン可愛いし動き楽しいし、林檎はいいなあ!
天プラで一台くらい買いませんかMac(笑)
投稿者 ナツガリ : 21:32 | 見かけたもの
音で配信。
2006/Sept/25/
NTTドコモが開発中の技術に、オーディオ信号に乗せてテキストデータやURLを携帯端末に配信できるってのがあるそうです。(詳細)
絶対何か使えそうな気がするのにさっぱりアイディアが浮かばないこのテイタラク。
最近いまいち「モノ作り」に対する気力が薄いんですよね…色々頼まれてるものはあるんですが。ああ本当に天プラデザイン担当者募集ー!!!!
むしろデジタルじゃなく立体工作がしたいのかも。木とか石とか削りたい気分です。
投稿者 ナツガリ : 22:03 | 見かけたもの
PSP
2006/Aug/10/
ホームスター ポータブルっつーものが出るそうです。PSPで。なんだか最近やたら星空系のCMが流れてたりぐーちょこらんたんの歌は宇宙ネタだったりと、流行ものっぽくなってますが。流行らせることよりも廃らせないことのが難しいんですよねきっと…
投稿者 ナツガリ : 14:24 | 見かけたもの
金鳥の。
2006/Jul/21/
ハウルを見るべくテレビの前に陣取ってましたら、バイオリニストのおねえさん(名前が出てたけど覚えられませんでした。短期記憶に難があります)が「プラネタリウムを見たら、本物の星空が見たくなりました」と言って望遠鏡でバイオリン座を見るCMをやっていました。
プロペラ観望会の記録も書こうと思っていたんですが随分日が経ってしまいましたねえ…
後で書きます。
投稿者 ナツガリ : 21:05 | 見かけたもの
小田急線限定ですが
2006/Jun/20/
http://www.goopas.jp/
定期で改札を通ると携帯に情報が発信されるっていうサービスがあるそうです。
時間帯とか曜日、場所によって違う情報が配信されるみたいなので今夜の星空情報とか出来ないかなーと。思ってみたんですがどうかな。
あと全然関係ないんですけど、ほぼ日の絵はがき企画に4D2U+未来館のはがき(その22)を送ったひとがいらっしゃいますね(笑)
その20では西はりま天文台もありました。他にもあるかな?
投稿者 ナツガリ : 23:08 | 見かけたもの
できなかったら鼻からスパゲッティ食べてみせる!!
2006/May/19/
塚田さんのブログでもとりあげられてましたが、新種だったんですねえフタバスズキリュウ。
タイトルの通り(笑)ワタシがこの名前で思い出すのはドラえもんです。
「のび太の恐竜」(リメイク版見に行きたかったー)に出てくるピー助がフタバスズキリュウだった筈。東京都内でこれの卵を発掘したのび太くんって凄いなあ(笑)
20年以上前に脳に刷り込まれた名前がいまになってニュースになる、ってのもなんだか不思議な気がします。日本中であのときピー助を見ていた子供の何割かでもいいからこのニュースを一緒に喜んでくれてたら、フタバスズキリュウが何かをそのときは知らなくてもいま面白がって記事を読んでいたら、それって凄い「楽しい科学」じゃないでしょーか。
子供のころに植え付けられた種が忘れた頃に花を咲かせたような気分です(笑)
こどものためのオペラというものがあるらしい。
7月に上演されるタイトルが「スペース・トゥーランドット」。
宇宙が舞台なだけで別に天文教育がどうのこうのという内容ではなさそうですが(当然か)
最近ちょっとSFが面白い気分なのでチェックしてみたり。しかしこれSFでもないよなあ(笑)
投稿者 ナツガリ : 12:00 | 見かけたもの
立体銀河系図
2006/Mar/28/
雑貨団の公演、渋滞に巻き込まれて見に行けなかったナツガリです。お待たせしてしまった方々すいません;
毎回気になりつつも観られない…次こそはーーーー
で、ニュースを見ていたら国立天文台他で銀河系立体全図とゆーものが作られたそうで。
立体モデルがあるならそれを元にして「午后の授業」で使ってたガラスのつぶが入った銀河系模型が出来ないかなー、とか思ってますがどうですかね。
あと黒曜石の星座早見盤も大変欲しいのですがどうですかね。
岩手では南部鉄器のバタグルミが売ってました。
鳥の脚も食べたいなあああ。金果糖みたいなイメージなんですけど。
投稿者 ナツガリ : 13:44 | 見かけたもの
天文スタンプセット。
2006/Mar/8/
中野ブロードウェイにある「タコシェ」という本屋というか雑貨屋というかサブカル屋というか…で発見したスタンプセットです。
可愛くないですか!
作っていらっしゃる創作プロジェクト「我楽多倶楽部」さんでは他にも天文柄や雪の結晶模様の筆記帳、民族衣装資料本などを販売しておられる模様。
「タコシェ」では他にも「石と賢治のミュージアム」で拝見して以来魅了されっぱなしな「銀河通信社/小林健二」さんの「青色結晶育成材料」等を販売してます、眺めるだけでも楽しい店内でナツガリかなりお勧めのお店です。
投稿者 ナツガリ : 23:22 | 見かけたもの
宇宙踏?
2006/Mar/1/
Microsoftさんが足を使ったインタフェースを開発してるそうです。
数年前にゲームセンターにいくと必ずあったDDRことDance Dance Revolution、あれの御家庭版パッドを使うそうで。
DDRといえば音楽に合わせて表示される矢印をひたすら踏み続ける体力と判断力とリズム感覚のゲームですが、折角だから宇宙打の足版みたいなの出来ませんかねえ(笑)
運動不足の解消+天文知識が身に付きます!みたいな。駄目か。
投稿者 ナツガリ : 16:58 | 見かけたもの
太陽系(?)チョコレット。
2006/Feb/26/
知り合いからいただきました。
その名も「 L'ECLAT d'OLYMPIEN (オリンポスの煌めき)」。
煌めきって…と思ったんですが開けてみたらその名に負けない綺麗なシロモノでした。口に入れるにはためらう色のもありますが(笑)
種類は以下の通り。
JUPITER :キャラメル
JUNON :レモン
DIANE :バニラ
VENUS :ライム
MARS :コーヒー
MERCURE :バター
APOLON :ブランデー
NEPTUNE:シナモン
火星がコーヒー?水星がバター?とかちょっと思ってしまいますがどちらかというと星よりもオリンポスの神様イメージらしいのでこんなもんでしょーかねえ。
味はちょっと甘めですが美味しかったですよ。(単にナツガリが甘いチョコレートが苦手っていう話もある)
後ろに写ったチップスターとかは気にしないでください…
投稿者 ナツガリ : 19:06 | 見かけたもの
水沢緯度観測所
2006/Feb/14/
保存にむけての募金がはじまった様です。→詳細
数年前岩手に宮沢賢治を巡る旅を敢行したのですがその時はいけなかったんですよね…取り壊されなくて良かったと思います。まだ見てないのに!って。個人的なアレですが(笑)
それと同じく朝日新聞土曜版掲載の「自分の人生に影響を与えた人」を聞く連載、大平貴之さんでした。→詳細
ゴルバチョフ…ゴルバチョフねえ…
投稿者 ナツガリ : 10:44 | 見かけたもの
こういう人に
2005/Dec/4/
ワタクシいきつけサイトでありますところの「ほぼ日刊イトイ新聞」にて、再び田島番長が帰ってこられました。
この連載を第一回から読んで頂ければわかると思いますが田島氏、かなりの雑学大王とお見受け致します。(本業はミュージシャンでいらっしゃいます。)
飛行機だの海の生き物だのについて色々語っておられます。というか最早マシンガントークです。勿論天文学に関してもアツイご様子。
昨年はついにすばる望遠鏡まで行こうとなさったり。
こういう人にATPを渡せたら、かなり楽しいと思うんですけどねえ。
ちなみに「ほぼ日」は「学問を楽しく見せる」ということに成功している良いお手本だと思います、未見の方は是非他のコンテンツも見てみる事をお勧めしますよー。(言われるまでもありませんか)
投稿者 ナツガリ : 21:34 | 見かけたもの