公募内容: | 職種
企画・交流(企画交流業務)
採用人数
若干名
職務内容
以下の天文や自然科学に関わる企画交流業務
*ドームシアター(プラネタリウム)での解説及び番組やイベントの企画制作
*展示解説、特別展やワークショップに関わる企画制作、来館者との交流
*移動天体観望会などの企画運営、来館者との交流
*小・中学校を主とする学校教育支援(展示やドームシアターを活用する博物館学習)の企画運営
*ドームシアターでのイベント等の多目的利用に関わる企画運営
待遇・就業等
①採用日2020(令和2年)年1月9日(木)~4月1日(水)※試用期間3カ月
※新卒者は4月1日の採用も可能です。
②勤務地 福井市自然史博物館分館(愛称:セーレンプラネット)福井市中央1-2-1ハピリン5F
③勤務時間以下の時間帯での勤務を基本とする。(1時間の休憩時間を含む)
早番 9:45~18:45
遅番12:30~21:30(金曜、土曜、祝日の前日)
④給与 基本給 180,390円~(実績考慮の上決定)
※新卒者は一律180,390円
⑤諸手当時間外手当、家族手当、通勤手当
⑥賞与年2回 年間平均3ヶ月(2018年実績)
⑦退職金有り
⑧休日週休2日制(原則、施設の休館日と他1日)
※祝日振休、年末年始・夏季休暇相当分あり
⑨休暇年次有給休暇、慶弔休暇、他
⑩社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
選考スケジュール
◇ 応募期限2019年12月9日(月)必着
◇ 1次審査(書類選考)2019年12月13日(金)までに選考し本人に通知
◇ 2次審査(面接・適性検査)2019年12月19日(木)午後に福井市内で実施
◇ 最終結果(内定)2019年12月26日(木)までに本人に通知
◇ 勤務開始日2020年1月9日(木)~4月1日(水)※応相談
※2020年3月卒業(新卒)の方には、4月1日の入社を考慮します。
応募資格
「求められる社員像」に共感し、心身ともに健全で共に同施設運営の業務を担える方で以下の要件を満たす方。
1)必須事項
①理工系または教育系大学卒業以上
または類似施設の管理・運営、または教育普及業務の経験がある方
②天体望遠鏡の操作経験のある方
③Excel、Word等の基本的なビジネスソフトが操作できる方
2)選考時優先事項
①学芸員、教員免許、保育士の有資格者
応募書類
①履歴書(写真添付)
※志望動機を記入(別紙可)
②職務経歴書又は活動等実績書(様式自由)
※就業経験の無い方は、ボランティアや学校などでの活動実績
③作文「これまでの仕事の中で、嬉しかったことや楽しかったこと」(A4版 1,200字以内)
※就業経験の無い方は、「これまでの学校生活やボランティアの中で、嬉しかったことや楽しかったこと」をお書きください。
④成績証明書(就業経験の無い方のみ)
⑤卒業見込み証明書(新卒の方のみ)
⑥健康診断書(新卒の方のみ)
応募先
①新卒以外の方(メールのみ)
Email:info4@goto.co.jp
②新卒の方(郵送のみ)
〒183-8530 東京都府中市矢崎町4丁目16番地
株式会社五藤光学研究所 総務「福井市自然史博物館分館社員採用担当」係まで
※応募された方の個人情報等の秘密を遵守します。
問合せ先(電話でのお問合せには対応しかねます。Emailのみで受付けます。)
株式会社五藤光学研究所 採用担当 Email:fukuioubo@goto.co.jp
|