公募内容: | 星の子館は、天文台と宿泊施設を併設した児童館です。
〜遊んで、泊まって、星をみて〜 家族の思い出づくりをお手伝いしませんか?
【天体観測部門職員の募集】
採用人数
◆若干名(無期契約社員)
勤務期間
◆3か月間は初回契約期間
(初回契約期間後に無期雇用へ変更)
※契約社員
※65歳雇止め制度あり
仕事内容
◆90cm大型天体望遠鏡を用いた天体や星空の紹介
◆天文現象観察会や工作教室等の天文イベントの企画・運営
◆天文クラブ(通年型の教室)の企画・運営
◆モバイルプラネタリウムの活用による幼稚園、小学校等への出前講座の実施
◆展示や広報物の作製 など
(※主な対象は幼児・小学生とそのご家族です)
対象
◆4年生大学卒業以上または同等の経験を有する方
◆天文学に関する基礎知識のある方
◆Excel、Word等の基本的なビジネスソフトが操作できる方
資格
◆普通車運転免許 必須
◆学芸員資格 歓迎
◆小学校教員免許 歓迎
◆理科を専攻とした中学・高校教員免許 歓迎
勤務地
◆姫路市宿泊型児童館「星の子館」
姫路市青山1470-24
勤務時間
◆12:30〜21:30
(早出・残業あり)
休日・休暇
◆勤務交番によるシフト制(年間休日105日)
※年次有給休暇(法定通り)
給与
【天文業務資格なし】
◆月給23万7000円
(内訳:基本給18万5000円+夜間手当5万2000円)
【天文業務資格あり】
◆月給26万7000円
(内訳:基本給18万5000円+夜間手当5万2000円+天文業務資格手当3万円)
※天文業務資格手当は、学芸員学芸員資格、小学校教員免許、
理科を専攻とした中学・高校教員免許のいずれか一つを保持している者に支給
待遇・福利厚生
◆社会保険完備
◆交通費規定支給
◆昇給 あり(勤続年数による)
◆賞与 夏季1回0.5ヶ月分(入社時期により次年度から)
◆夜間手当 5万2000円(月給に含む)
◆天文業務資格手当 3万円(学芸員学芸員資格、小学校教員免許、
理科を専攻とした中学・高校教員免許のいずれか一つを保持している者に支給)
◆住宅補助手当 1万円(適用条件あり)
◆健康診断年1回あり
◆制服貸与
勤務の開始
◆勤務開始時期は相談に応じます
指定管理者
◆神姫バスグループ共同事業体
採用までの流れ
◆書類選考後、面接を実施
書類選考の提出書類は以下の通りです。
〒671-2222姫路市青山1470-24
姫路市宿泊型児童館 星の子館 天文担当 宛」に持参または郵送ください。
(1)履歴書(写真貼付)
(2)職務経歴書(様式自由)
※就業経験ある方のみ提出
※word等を用いての作成も可
提出いただいた書類は、合否に関わらず、返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
また、これらの書類に記載された内容は厳正に管理を行い、本選考以外の目的には使用いたしません。
|